NCNP病院

コラムとニュース columns and news

コラムとニュース columns and news

オレンジカフェ

<オレンジカフェ>振り返り No.37

2024年1月27日(水) 実施

こんにちは。オレンジカフェの松井でございます。新型コロナウイルスの影響で、12月は会場とオンライン(zoom)の開催でした。先月に引き続き、話し合われた内容につきまして、参加できなかった皆さまにもご紹介していこうと思っており ます。
次回は、2024年2月28日㈬14:00~、オンライン (zoom)と会場の同時開催予定です。会場はユニバーサルホール(多目的ホール)になります。 URLはのちほどお送りいたします。皆さまの御参加をお待ちしております。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
アンケート
オレンジカフェのより良い運営方針を検討するために、オンラインの方も含め、皆さんにアンケートを実施した。 結果については、後日お伝えいたします。


☕認知症基本法
認知症の人が安心して暮らせるための国や自治体の取り組みを定めた「認知症基本法」が2024年1月1日に施行された。ただし病院や地域での活動に明らかな変化が出たわけではありません。
今後、病院や地域の人がどのように取り組んでいくかが課題です。


☕市民公開講座
知って、寄り添う 認知症講座
日時:2024年3月2日(土)14時~16時30分
場所:国立精神・神経医療研究センター 教育研修棟 ユニバーサルホール
現地:オンライン(ウェビナー)同時開催
会場定員:200人
髙野晴成:アルツハイマー型認知症の治療の現在地と限界
雑賀玲子:アルツハイマー型認知症以外の認知症について
野﨑和美:認知症介護の考え方、ケアのヒント


☕介護者の方からの提案!
なかなか認知症の取り組みが発展していかないのは、認知症のイメージが地味だからではないか。広告になる人もおらず、厚労省の力の入れ方が少ないようにも感じる。
今後、病院でも認知症のイメージ作りにも注意しながら、取り組みを行っていけると、より多くの皆様が認知症のことを知る機会が増えていくのではないだろうか?