オレンジカフェ
<オレンジカフェ> 振り返り No.30
2023年6月28日(水) 実施
こんにちは。オレンジカフェの松井でございます。新型コロナウイルスの影響で、6月は会場とオンライン(zoom)の開催でした。先月に引き続き、話し合われた内容につきまして、 参加できなかった皆さまにもご紹介していこうと思っております。
次回、2023年7月は、2023年7月26日㈬ 14:00~、オンライン(zoom)と会場の同時開催予定です。 URLはのちほどお送りいたします。皆さまの御参加をお待ちしております。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
☕施設入居に際し、家族ができること
・入居後3ヶ月は頻繁に面会に行く。
・要望があれば家族が施設に伝える。
・運営懇親会に参加する。
・人みしりの方はまず通い(デイケア・デイサービス) から始める。
☕認知症の行方不明者
2022年6月、警察庁は2021年の認知症の行方不明者は年間 1万7636人で、過去最大の数となったことを報告した。
☕小平市の高齢者見守り事業
内容・費用等:認知症の方が行方不明になったときの早期発見・保護につなげ、家族の負担を軽減するサービスで下記の2つがある。
①GPS機器の利用・・・サービス開始時初期費用770円、利用料月額 242円サービスとしては、インターネット位置照会、電話位置照会、現場急行依頼(11000円)、日常生活賠償保険がある。
②おでかけ見守りシール・・・無料、衣服などにQRコードが印字されており、電子伝言板を介して家族と直接やりとりができる。 対象者:市内在住の徘徊のみられる高齢者を介護している家族等で、緊急時にかけつけられること。
☕映画 「オレンジランプ」
若年性アルツハイマー型認知症のご本人とその家族を描いた映画「オレンジランプ」が6/30から新宿ピカデリーにて上映中。
こんにちは。オレンジカフェの松井でございます。新型コロナウイルスの影響で、6月は会場とオンライン(zoom)の開催でした。先月に引き続き、話し合われた内容につきまして、 参加できなかった皆さまにもご紹介していこうと思っております。
次回、2023年7月は、2023年7月26日㈬ 14:00~、オンライン(zoom)と会場の同時開催予定です。 URLはのちほどお送りいたします。皆さまの御参加をお待ちしております。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
☕施設入居に際し、家族ができること
・入居後3ヶ月は頻繁に面会に行く。
・要望があれば家族が施設に伝える。
・運営懇親会に参加する。
・人みしりの方はまず通い(デイケア・デイサービス) から始める。
☕認知症の行方不明者
2022年6月、警察庁は2021年の認知症の行方不明者は年間 1万7636人で、過去最大の数となったことを報告した。
☕小平市の高齢者見守り事業
内容・費用等:認知症の方が行方不明になったときの早期発見・保護につなげ、家族の負担を軽減するサービスで下記の2つがある。
①GPS機器の利用・・・サービス開始時初期費用770円、利用料月額 242円サービスとしては、インターネット位置照会、電話位置照会、現場急行依頼(11000円)、日常生活賠償保険がある。
②おでかけ見守りシール・・・無料、衣服などにQRコードが印字されており、電子伝言板を介して家族と直接やりとりができる。 対象者:市内在住の徘徊のみられる高齢者を介護している家族等で、緊急時にかけつけられること。
☕映画 「オレンジランプ」
若年性アルツハイマー型認知症のご本人とその家族を描いた映画「オレンジランプ」が6/30から新宿ピカデリーにて上映中。