オレンジカフェ
<オレンジカフェ> 振り返り No.5
2021年5月26日(水)14:00~15:30 実 施
こんにちは。オレンジカフェの松井です。 現在、緊急事態宣言中のため、5月もオンラ イン(zoom)のみでカフェを行いました。
先月に引き続き、話し合われた内容につ きまして、参加できなかった皆さまにもご 紹介していこうと思っております。
それでは、次回、6月(2021年6月 23日㈬14:00~、オンライン開催、URLはのちほどお送りいたします。)も皆さまの御参加をお待ちしております。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
☕水分補給について
・トロミよりはザラミ ・・・人参、リンゴ、オレンジ、 甘酒などを入れる。
・卵豆腐、水ようかん
・炭酸+フルーツ
・炭酸+フルーツジャム
・炭酸+アスコルビン酸
※炭酸水で薬を飲むと吸収が阻害されるかもしれません。
☕幻覚症状に対する対応
・否定も肯定もしない。
・幻覚が見えていて幸せな方もい れば、困っている方もいる。困っている方に対しては、追い出す動 作をしたり、共感しながら女優になるようにする。
・感情に寄り添うようにする。
・怖い夢を見ている時には、起こした方がよいが、そうではないならば、そのままで。
☕治験
アデュカヌマブ (Aducanumab)は6月にFDAが結論 をだす予定。認知症が治る薬が承認されたら、いくらくらいなら出せますか?
→年間数百万円くらいならやむを得ない、と考える人と、できるだけ安くしてほしい、という人といました。ちなみに日本で一番価格が高い治療(ゾルゲンスマ)は1億6700万円だそうです。
(※6月7日に承認されました。年間56000ドルくらいかかるみたいです。)
☕ナン・スタディについて
1986年に始まった『ナン・スタディ』というアメリカの修道女678名を対象とした研究があります。修道女たちは同じものを食べて、同じ生活をして、同じように年老いていきます。亡くなった時に脳を解剖したところ、アルツハイマー病の病理学的異常の有無とその方たちの認 知機能にはほぼ関係がないという驚くべき結果 になりました。
アルツハイマー病の病理学的所見が非常に強 くても、大して認知機能に異常がなかったという人も多く、アルツハイマー病の病理学的所見がほとんどなくても、認知機能が低下していた人もいたようです。では、亡くなる前の認知機能と関係していたのは何かというと、その人た ちが若い頃に書いた手紙の内容との因果関係で あるということがわかりました。
20代の時に書いた文書、日記、手紙に複雑な文章を書いていた人は、認知機能に低下はなかったそうですが、「今日はご飯を食べて、寝ました」のような簡単な文章を書いていた人は低下していたそうです。
結論として、元々有していた能力というのは大事であり、若い頃から頭を使うということが、 大切なようです。
引用:認知症ネット https://info.ninchisho.net/archives/6912
こんにちは。オレンジカフェの松井です。 現在、緊急事態宣言中のため、5月もオンラ イン(zoom)のみでカフェを行いました。
先月に引き続き、話し合われた内容につ きまして、参加できなかった皆さまにもご 紹介していこうと思っております。
それでは、次回、6月(2021年6月 23日㈬14:00~、オンライン開催、URLはのちほどお送りいたします。)も皆さまの御参加をお待ちしております。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
☕水分補給について
・トロミよりはザラミ ・・・人参、リンゴ、オレンジ、 甘酒などを入れる。
・卵豆腐、水ようかん
・炭酸+フルーツ
・炭酸+フルーツジャム
・炭酸+アスコルビン酸
※炭酸水で薬を飲むと吸収が阻害されるかもしれません。
☕幻覚症状に対する対応
・否定も肯定もしない。
・幻覚が見えていて幸せな方もい れば、困っている方もいる。困っている方に対しては、追い出す動 作をしたり、共感しながら女優になるようにする。
・感情に寄り添うようにする。
・怖い夢を見ている時には、起こした方がよいが、そうではないならば、そのままで。
☕治験
アデュカヌマブ (Aducanumab)は6月にFDAが結論 をだす予定。認知症が治る薬が承認されたら、いくらくらいなら出せますか?
→年間数百万円くらいならやむを得ない、と考える人と、できるだけ安くしてほしい、という人といました。ちなみに日本で一番価格が高い治療(ゾルゲンスマ)は1億6700万円だそうです。
(※6月7日に承認されました。年間56000ドルくらいかかるみたいです。)
☕ナン・スタディについて
1986年に始まった『ナン・スタディ』というアメリカの修道女678名を対象とした研究があります。修道女たちは同じものを食べて、同じ生活をして、同じように年老いていきます。亡くなった時に脳を解剖したところ、アルツハイマー病の病理学的異常の有無とその方たちの認 知機能にはほぼ関係がないという驚くべき結果 になりました。
アルツハイマー病の病理学的所見が非常に強 くても、大して認知機能に異常がなかったという人も多く、アルツハイマー病の病理学的所見がほとんどなくても、認知機能が低下していた人もいたようです。では、亡くなる前の認知機能と関係していたのは何かというと、その人た ちが若い頃に書いた手紙の内容との因果関係で あるということがわかりました。
20代の時に書いた文書、日記、手紙に複雑な文章を書いていた人は、認知機能に低下はなかったそうですが、「今日はご飯を食べて、寝ました」のような簡単な文章を書いていた人は低下していたそうです。
結論として、元々有していた能力というのは大事であり、若い頃から頭を使うということが、 大切なようです。
引用:認知症ネット https://info.ninchisho.net/archives/6912