NCNP病院

入院・面会の方へ hospitalization

入院・面会の方へ hospitalization

病棟でのご生活

1日の流れ

当院では、入院中の患者の皆さまが快適にお過ごし頂けるよう心がけております。安心して治療に集中できるよう、心地よい環境と充実したケアをご提供致します。食事は患者さまの病状等に合わせて、主治医の指示による病院食を召し上がって頂きますようお願い致します。

  • 6:00
    起床
  • 7:00
    朝食
  • 12:00
    昼食
  • 18:00
    夕食
  • 20:00
    就寝前薬
  • 21:00
    消灯・就寝
モーニング
ケア
診察・処置・
検査・リハビリ
イブニング
ケア

食事

主治医が患者さんの病気の症状に応じて食事の種類を決定し、管理栄養士が治療や予防に役立つ献立を計画しております。
入院中のお食事には、「一般食」と「治療食」の2種類があります。一部の食事には「特別メニュー」も用意されております。なお、飲食物や生ものの持ち込みは食中毒予防のためご遠慮頂いております。
治療や検査により禁飲食や時間変更の指示が出る場合がありますので、それに従って頂きますようお願い致します。食物アレルギーのある方には専用の食事が提供されますので、必ず申し出てください。詳細については、病棟担当の管理栄養士にお問い合わせください。

  • アレルギーやカロリー制限、検査予定などの理由から、他の患者さんや面会者との飲食物の交換や差し入れはお断りしております。
  • 飲食物とお薬の相性には注意が必要ですので、ご理解とご協力をお願い致します。
  • 管理栄養士による「食事相談」を受け付けています。ご希望の方は、主治医または病棟看護師にお申し出ください。

洗濯

以下の4つの中から、ご都合の良い方法をお選びください。

  • ご本人が、コインランドリーを使って洗濯・乾燥・しまう
  • ご家族が、コインランドリーを使って洗濯~しまう(面会が可能な場合)
  • ご家族が、自宅など、病院の外へ持ち帰って洗濯~しまう
  • 院内売店で、レンタル衣、タオル、エプロン等(1泊 2 日単位)を契約する
  • 病室での「室内干し」はお断りしております。乾燥機をお使いください。
  • 病棟スタッフは、洗濯・乾燥を代行しておりませんので、ご了承ください。
  • ご指定のクリーニング代行業者がある場合は、お申し出ください。

入浴

個室や共同シャワー室、共同浴室がありますが、病棟によって数や設備が異なる場合があります。入浴に関しては、「ご自分でできる方」の時間帯があります。ただし、入れ替え制や予約制など、各病棟での混雑緩和のためにお互いに譲り合う必要があります。また、安全確認のため、スタッフが出入りすることがありますのでご了承ください。

一方、介助や見守りが必要な方には、「介助の必要な方」の時間帯が設けられており、職員がお手伝いいたします。
なお、介助入浴の際、異性のスタッフが担当する場合もございますので、予めご了承ください。

病室内の設備

病室内の設備は、患者の皆さまが快適に過ごすために整えられています。心地よい環境づくりを重視し、必要な設備を提供することで、入院生活をより快適に過ごしていただけるよう努めています。以下に、病室内の設備リストをご案内いたします。

電動・手動のベッド シーツ、布団、毛布、タオルケット等のリネン類がつきます。リクライニング機能付き。
床頭台 小型ロッカー、小テーブル、セイフティー・ボックス付き。
有料テレビ 大部屋では、イヤホン・ヘッドホンをご使用ください。
  • 専用カード販売機でお求め頂けます。1枚で600分の視聴が出来ます。
  • 病室料金により異なり、治療により制限があります。
ライト(照明) 21時以降の消灯にご協力ください。
イス・テーブル 病室料金・病状により異なります。
トイレ・シャワー 病室料金・病状により異なります。
冷暖房 操作は、スタッフステーションで行います。
電源コンセント 電源の必要な製品・機器の使用や充電ができます。
  • 製品・機器の持ち込みは、病棟にお問い合わせください。
  • 赤色・緑色は、すべて医療機器専用です。
  • 個人用 Wi-Fi ルーターの持ち込みは可能です。敷地内の電波環境を保証できません。
  • 設備の破損、紛失、故意による故障時は弁償をお願いします。