臨床心理部
| 電話番号 | 042-341-2711 |
|---|---|
| 内線 | ------ |
| 受付時間 | 9:00~16:30 |
|---|---|
| 休診日 | 土、日、祝祭日、年末年始 |
臨床心理部について
臨床心理部には、公認心理師/臨床心理士のほか、医師、精神保健福祉士、受付スタッフが所属し、院内では主に「臨床心理室」、「リワークデイケア」、「医療観察法病棟」の3部署で各種心理支援業務を行っています。
心理的支援の提供に際しては、週2回の多職種カンファレンスや、症例検討会(日本臨床心理士会資格認定協会の認定研修会)を定期的に実施し、専門性の向上に努めています。また、認知行動療法センターや精神保健研究所薬物依存研究部と連携し、最新の知見や科学的根拠に基づいた支援について学ぶとともに、臨床現場で得られたデータを発表することで新たな知見の創出にも努めています。
院内での支援業務のほか、地域保健機関での相談・支援活動、実習や研修会等を通じた人材育成、調査研究・公的事業、オンラインでの予防的支援などにも取り組んでいます。
臨床心理部で行っている主たる支援実績は以下の通りです。
・心理検査:年間約1,400名に実施。認知機能や性格特性、症状の理解を通じて診断・治療方針を支援します。
・心理療法(個別):主に認知行動療法(CBT)を用い、うつ病や不安障害、発達特性など幅広い疾患に対応しています。年間2,000件以上の実績があります。
・心理療法(集団):対人スキル向上や症状コントロールの獲得などを目的とし、疾患特性に応じた複数のグループ療法を行っています。
・リワークデイケア:精神疾患による休職者を対象に、職場復帰のためにリハビリテーションを行っています。
スタッフ
-

野田 隆政(臨床心理部) 精神診療部長、臨床心理部長
- 経歴
- 山梨医科大学、平成13年卒
- 専門分野・資格
- 精神保健指定医 精神保健判定医 日本精神神経学会精神科専門医・指導医 日本臨床薬理学会特別指導医
-

今村 扶美 臨床心理室長
- 経歴
- 大学院修士課程修了
- 専門分野・資格
- 臨床心理学
-

出村 綾子 臨床心理室主任
- 経歴
- 大学院修士課程修了
- 専門分野・資格
- 臨床心理学
-

鈴木 敬生 臨床心理室主任
- 経歴
- 大学院修士課程修了
- 専門分野・資格
- 臨床心理学
-

吉田 統子 心理療法士
- 経歴
- 大学院修士課程修了
- 専門分野・資格
- 臨床心理学
-

朝波 千尋 心理療法士
- 経歴
- 大学院修士課程修了
- 専門分野・資格
- 臨床心理学
-

川地 拓 心理療法士
- 経歴
- 大学院修士課程修了
- 専門分野・資格
- 臨床心理学
-

山田 美紗子 心理療法士
- 経歴
- 大学院修士課程修了
- 専門分野・資格
- 臨床心理学
-

笹森 千佳歩 心理療法士
- 経歴
- 大学院修士課程修了
- 専門分野・資格
- 臨床心理学
-

梅垣 弥生 心理療法士
- 経歴
- 大学院修士課程修了
- 専門分野・資格
- 臨床心理学
-

島田 隆生 心理療法士
- 経歴
- 大学院修士課程修了
- 専門分野・資格
- 臨床心理学
-

吉沢 瞳 心理療法士
- 経歴
- 大学院修士課程修了
- 専門分野・資格
- 臨床心理学
-

吉橋 実里 心理療法士
- 経歴
- 大学院修士課程修了
- 専門分野・資格
- 臨床心理学
-

橋爪 悠里 心理療法士
- 経歴
- 大学院修士課程修了
- 専門分野・資格
- 臨床心理学
-

月岡 みなみ 心理療法士
- 経歴
- 大学院修士課程修了
- 専門分野・資格
- 臨床心理学
-

山田 航 心理療法士
- 経歴
- 大学院修士課程修了
- 専門分野・資格
- 臨床心理学
-

鈴木 映里加 心理療法士
- 経歴
- 大学院修士課程修了
- 専門分野・資格
- 臨床心理学
-

山口 まりこ 心理療法士
- 経歴
- 大学院修士課程修了
- 専門分野・資格
- 臨床心理学
-

川原 可奈 心理療法士
- 経歴
- 大学院修士課程修了
- 専門分野・資格
- 臨床心理学
-

三枝 華子 心理療法士
- 経歴
- 大学院修士課程修了
- 専門分野・資格
- 臨床心理学
-

清原 有奈 心理療法士
- 経歴
- 大学院修士課程修了
- 専門分野・資格
- 臨床心理学
-

栗原 桃子 心理療法士
- 経歴
- 大学院修士課程修了
- 専門分野・資格
- 臨床心理学