こころの健康プログラム
本プログラムのお問い合わせは臨床心理室にお願いいたします。
概要
こんなことはありませんか?
症状や病状- 気分や症状を安定させるヒントが知りたい
- 症状や病気について相談できる人や場所がない
生活
- 嫌なことがあるとすぐにストレスになって、調子が大きく崩れてしまう
- 毎日の生活リズムがなかなか安定しない
人間関係
- ストレスがあると、友人や家族に強く当たってしまったり、会いたくなくなったりする
- 周りの人にどうやって自分の状態を伝えたらいいかわからない
こころの健康プログラムでは、ご自身の抱える症状や困難とうまく付き合っていけるよう考え、安心のある時間を増やしていくためのプログラムです。
人は誰でも調子のよい時、悪い時があるものの、普段なかなか自分の調子の波に気づけないことが多いですが、プログラムを通じて改めて整理し、対処法を話し合います。そうすることで調子を崩す手前のサインに気づき、対処できるようになります。
いつの間にか調子を崩していた、ということをなくすために自分を様々な角度から見直していきましょう。
パンフレットはこちら
対象となる方
■概ね18歳以上の方■病気の症状がありながら、出来るだけ安定した生活を送りたいと思っている方
■主治医に参加を勧められた方
プログラムの回数と期間
毎週金曜日13:30~15:00 全5回プライバシーの守られた中で自由な話し合いをします。それぞれの方の状態や症状への対処を参考にしたり、一緒に考えたりして、自分なりの工夫を増やしていけることを目指しています。
なお、プログラムは事前登録制となっております。
料金
プログラムには保険診療が適用され、毎回のセッションでは350~1050円の料金がかかります。(保険診療の自己負担に応じて変わります)
お問い合わせ
月~金曜 9:00~17:00042-341-2711(代表番号)
「臨床心理室」「こころの健康プログラムについて」とお伝えください