NCNP病院

診療科目・部門 clinical department

診療科目・部門 clinical department

脳神経小児科

電話番号 042-341-2711
内線 ------
受付時間 9:00 〜 11:00 / 13:00 〜 15:00
休診日 土、日、祝祭日、年末年始

 

 

脳神経小児科では小児期に発症する脳・神経・筋の疾患や障害を専門に診療しています。てんかん、小児期発症のてんかん、神経筋疾患(筋ジストロフィー、ミオパチーなど)、脳性麻痺、脳炎・脳症、、神経変性疾患、遺伝性疾患、発達や睡眠の問題などの診断と治療を行います。受診方法や必要書類は病院の受診案内をご確認ください。

小児神経専門医が中心となり、患者さん一人ひとりの状況に応じた診療計画を立て、ご家族と一緒に治療や療養を支援します。必要に応じてリハビリテーションなど院内の関連部門と連携し、生活の質の向上を目指します。


診療内容・特色

当院の脳神経小児科は、脳・神経・筋の病気や、発達・睡眠に関する問題が疑われるお子さんを対象に診療しています。年間の外来新患は約900人で、内訳の目安としててんかんが約300人、神経筋疾患が約100人、発達や睡眠の問題が約250人を占めます。診療では、丁寧な病歴聴取と神経学的診察を基本とし、必要な検査を組み合わせて診断を確定し、最新の医療技術と豊富な経験を活かし、個々の状況に合わせた医療を提供します。また、神経研究所や臨床研究支援部門などと連携して臨床研究・治験も積極的に実施しています。

 

  • 専門的な診療:小児神経専門医が中心となり、難治性てんかん、筋疾患、発達障害などの専門的な診療を行います。
  • 豊富な経験:年間約900人の新患患者を診療しており、豊富な臨床経験を持っています。
  • 希少疾病への取り組み:神経系の希少疾病(患者数が少ない疾患)についても診療、研究を推進しています。
  • 研究の推進:常に研究成果を発信しています。てんかん、筋ジストロフィー、神経変性疾患などの治験、研究を積極的に行っています。
  • 国際連携:診療、研究両面で国際連携を行い、最新情報を診断や治療に取り入れています。

主な症状・対象の疾患と外来

対象の疾患と外来

脳神経小児科一般外来

【WEB申込可・医療機関申込可】
当院脳神経小児科では、小児期に発症する神経症状を主訴とする患者さんはすべて対象となります。
特にてんかん診療、神経筋疾患診療は専門施設として豊富な経験があり、チームで診療を行っております。
発達の遅れや行動の問題などでは、臨床心理士と連携して評価いたします(療育・心理カウンセリングは行っておりません)。

小児 筋疾患専門外来

【WEB申込可・医療機関申込可】
筋ジストロフィーや筋肉の炎症性疾患など、子どもの筋肉に関わる疾患の診断と治療を行います。
当外来では、リハビリテーション、薬物療法、遺伝カウンセリングなどが提供され、症状の進行を遅らせるとともに生活の質を向上させます。

小児 睡眠障害専門外来

【WEB申込可・医療機関申込可】
子どもの睡眠・覚醒リズム障害や過眠症など、睡眠障害の診断と治療を行います。
睡眠障害は、子どもの成長や発達に悪影響を及ぼすことがあるため、早期の診断と適切な治療が重要です。
当外来では、睡眠衛生指導、行動療法、必要に応じて薬物療法を行います。
活動量計を用いた診察や終夜睡眠ポリグラフ検査などの検査も行います。 診察ご希望の際は小児睡眠新患(専門外来)をご予約ください。
※小児睡眠外来(専門外来)について、くわしくはこちら

学習障害専門外来

医療機関専用・WEB申込不可】
学習障害専門外来では、読み書きや計算が困難な子どもに対する診断と支援を行っています。
学習障害は、知的能力は正常でも特定の学習領域での困難が見られる疾患です。
当外来では、教育的評価、学習支援プランの作成、学校との連携を行い、子どもの学習をサポートします。

スタッフ

  • 小牧 宏文
    小牧 宏文 部長、TMCセンター長
    経歴
    熊本大医 1990年卒
    専門分野・資格
    小児神経全般、神経筋疾患/小児神経専門医、臨床薬理学会指導医
  • 中川 栄二(脳神経小児科)
    中川 栄二(脳神経小児科) 副院長
    経歴
    筑波大学 1989年卒
    専門分野・資格
    小児神経全般、てんかん、発達障害、重症心身障害/小児神経専門医、日本てんかん学会専門医・指導医、臨床神経生理学専門医(脳波分野)
  • 齋藤 貴志
    齋藤 貴志 副部長
    経歴
    筑波大医 1999年卒
    専門分野・資格
    小児神経全般、てんかん、神経免疫疾患/小児神経専門医、日本てんかん学会専門医・指導医
  • 本橋 裕子
    本橋 裕子 医長
    経歴
    横浜市立大学 2000年卒 
    専門分野・資格
    小児神経全般、神経筋疾患、てんかん/小児神経専門医、日本てんかん学会専門医
  • 竹下 絵里(脳神経小児科)
    竹下 絵里(脳神経小児科) 医長
    経歴
    獨協医科大学 2003年卒
    専門分野・資格
    小児神経全般、神経筋疾患、遺伝性疾患/小児神経専門医、臨床遺伝専門医・指導医
  • 馬場 信平
    馬場 信平 医長
    経歴
    東京医科歯科大学 2007年卒
    専門分野・資格
    小児神経全般、てんかん/小児神経専門医、日本てんかん学会専門医・指導医、臨床神経生理専門医(脳波分野)
  • 山本 寿子
    山本 寿子 医師
    経歴
    聖マリアンナ医科大学 2006年卒
    専門分野・資格
    小児神経全般、てんかん、神経発達症/ 小児神経専門医、日本てんかん学会専門医・指導医、小児精神神経学会認定医、臨床神経生理専門医(脳波)
  • 住友 典子
    住友 典子 医師
    経歴
    神戸大学 2007年卒
    専門分野・資格
    小児神経全般、てんかん、小児睡眠/小児神経専門医、日本てんかん学会専門医、臨床神経生理専門医(脳波分野)
  • 山本 薫
    山本 薫 医師
    経歴
    大分大学 2014年卒
    専門分野・資格
    小児神経全般、てんかん/小児専門医、日本てんかん学会専門医
 
レジデント 経歴 専門分野・資格
荒井 篤 京都大学 2015年卒 小児神経全般
小林 揚子 東北大学 2017年卒 小児神経全般
米野 翔太 福井大学 2015年卒 小児神経全般
杉山 諒 東京大学 2018年卒 小児神経全般
梅山 有里子 新潟大学 2019年卒 小児神経全般
佐古 育美 ----- 小児神経全般
庄司 理以沙 東北大学 2018年卒 小児神経全般
竹田 里可子 ----- 小児神経全般
半田 貴之 東邦大学 2018年卒 小児神経全般
光井 康次郎 川崎医科大学 2017年卒 小児神経全般
織田 海秀 名古屋大学 2018年卒 小児神経全般
鈴井 良輔 名古屋大学 2013年卒 小児神経全般
真野 尚道 名古屋市立大学 2018年卒 小児神経全般
南澤 有紀 横浜市立大学 2016年卒 小児神経全般