沿革
時代の要請に応えるため、常に変化を遂げてきたNCNP。
これからも、病院と研究所が一体となった国立高度専門医療研究センターとして進化し続けていきます。
| 1940年 12月 | 傷痍軍人武蔵療養所として設立 |
|---|---|
| 1945年 12月 | 厚生省に移管、国立武蔵療養所として発足 |
| 1978年 1月 | 研究部門(国立武蔵療養所・神経センター)を併設 |
| 1986年 10月 | 国立武蔵療養所、同神経センター、国立精神衛生研究所を統合し、国立精神・神経センターを設置 同武蔵病院に改称 |
| 1987年 4月 | 国立国府台病院が国立精神・神経センターに加わる |
| 2005年 3月 | 精神保健研究所が小平地区へ移転 |
| 2008年 4月 | 国府台病院は国立国際医療センターへ組織移管。武蔵病院は国立精神・神経センター病院に名称変更 |
| 2010年 4月 | 独立行政法人国立精神・神経医療研究センター設立 |
| 2010年 9月 | センター新病院竣工 |
| 2014年 7月 | 教育研修棟竣工 |
| 2015年 4月 | 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センターに改称 |