精神診療部
統合失調症、気分障害(双極性障害・うつ病)、不安障害、強迫性障害、睡眠障害など、さまざまな精神科領域の疾患・障害を対象に、高度な診断と治療を提供しています。
また、デイケアや作業療法(入院・外来)、リワーク、訪問看護を通じて、規則正しい生活の回復や日常生活能力、社会生活能力の向上を目指し、社会復帰を支援しています。さらに、臨床心理部に心理療法を依頼したり、認知行動療法センターや脳病態統合イメージングセンター(IBIC)、神経研究所や精神保健研究所と協力して新しい診断法、治療法の開発をしたり、ニューロモデュレーションセンターなどの専門疾病センターとの連携を通じて先駆的医療を試みるなど、幅広い支援を行っています。
診療実績
| 新患患者数と主な疾患別内訳(外来) | |||||
|
疾 患 名
|
2020年 | 2021年 | 2022年 | 2023年 | 2024年 |
| 症状性を含む器質性精神障害 | 184 | 155 |
193
|
228
|
179
|
| 精神作用物質使用による精神および行動の障害 | 130 | 176 |
153
|
129
|
140
|
| 統合失調症、統合失調症型障害および妄想性障害 | 305 | 330 |
277
|
229
|
248
|
| 気分感情障害 | 466 | 507 |
633
|
514
|
582
|
| 神経症性障害、ストレス関連障害および身体表現性障害 | 517 | 585 |
531
|
468
|
522
|
| 生理的障害および身体要因に関連した行動症候群 | 379 | 336 |
155
|
207
|
226
|
| 成人の人格および行動の障害 | 33 | 35 |
29
|
47
|
44
|
| 精神遅滞 | 22 | 28 |
29
|
25
|
23
|
| 心理的発達の障害 | 111 | 106 |
124
|
116
|
156
|
| 小児期、青年期に通常発症する行動および情緒の障害 | 123 | 125 |
98
|
118
|
143
|
| てんかん | 105 | 94 |
134
|
95
|
101
|
| その他 | 42 | 39 |
27
|
26
|
31
|
| 合計 | 2,417 | 2,516 |
2,383
|
2,202
|
2,395
|
| 新入院数と主な疾患別内訳(入院) | |||||
|
疾 患 名
|
2020 | 2021 | 2022 | 2023 | 2024 |
| 症状性を含む器質性精神障害 | 55 | 81 | 101 | 54 | 40 |
| 精神作用物質使用による精神および行動の障害 | 61 | 63 | 61 | 64 | 65 |
| 統合失調症、統合失調症型障害および妄想性障害 | 285 | 272 | 220 | 215 | 215 |
| 気分感情障害 | 225 | 211 | 219 | 200 | 241 |
| 神経症性障害、ストレス関連障害および身体表現性障害 | 118 | 94 | 89 | 78 | 75 |
| 生理的障害および身体要因に関連した行動症候群 | 20 | 26 | 25 | 24 | 15 |
| 成人の人格および行動の障害 | 14 | 10 | 6 | 4 | 4 |
| 精神遅滞 | 24 | 13 | 14 | 11 | 8 |
| 心理的発達の障害 | 38 | 23 | 20 | 18 | 22 |
| 小児期、青年期に通常発症する行動および情緒の障害 | 15 | 10 | 7 | 13 | 14 |
| てんかん | 6 | 5 | 4 | 7 | 8 |
| その他 | 12 | 6 | 10 | 6 | 5 |
| 合計 | 873 | 814 | 776 | 694 | 712 |