NCNP病院

診療科目・部門 clinical department

診療科目・部門 clinical department

てんかん診療部

電話番号 042-341-2711
内線 ------
受付時間 9:00 〜 11:00 / 13:00 〜 15:00
休診日 土、日、祝祭日、年末年始

てんかん診療部は、当院におけるてんかん診療のハブとして機能し、小児神経科、脳神経外科、脳神経内科のてんかん専門医や精神科、各部門と連携しながら、患者さん一人ひとりのニーズに合わせた包括的なてんかん診療を提供しております。とくに、高齢発症のてんかんや、てんかんに伴う精神的課題への対応、さらには小児から成人への移行支援(トランジション)にも重点的に取り組んでおり、ライフステージに応じた切れ目のない支援体制の構築を目指しています。

  • 長時間ビデオ脳波検査を中心とした検査入院プログラム  : 発作の診断に加え、各種画像検査や心理検査を実施し、併存症や心理社会的問題の評価も行っています。
  • 専門性を活かした外来診療  : てんかん発作および併存症に対し、薬物療法を中心とした外来診療を行っています。
  • てんかんのオンライン診療  : 通院が困難な方や遠方にお住まいの方にも対応可能です。

主な症状・対象の疾患と外来

主な症状

  • てんかん発作および、類似した発作症状
  • てんかんに併存する、精神症状、神経発達症、認知機能障害

対象の疾患と外来

てんかんのオンライン診療

医療機関専用・WEB申込不可】
てんかんのオンライン診療アプリ”nana-medi”を利用したオンライン診療を行っています。直接の受診が難しいときに、スマホを用いて自宅で診療が受けられます。
患者さんの状態によっては直接の受診をお勧めすることがあります。
 ナナメディ[↗]  (nana-mediのサイトを開きます)

オンラインによるセカンドオピニオンを実施しています。遠方にお住いの方であっても、ご自宅からセカンドオピニオンを受けることができます。
 オンラインセカンドオピニオン[↗]

総合てんかんセンター

【WEB申込可・医療機関申込可】
NCNP総合てんかんセンターとして、てんかん専門医が精神科・脳神経内科・脳神経小児科の医師と連携して専門的な診療を行っています。てんかん発作なのか分からない、治療を始めるべきか判断が難しい、自動車運転や妊娠出産関することなど、ぜひご相談ください。
特に、長時間ビデオ脳波検査はてんかんの診断に大きな力を発揮します。
てんかん患者さんが抱える精神的問題についても精神科と連携して対応しております。

・ てんかん発作かどうかの鑑別
・ 内服治療や自動車運転の可否に関するご相談
・ 脳波検査および長時間ビデオ脳波(入院)
・ 発作のある患者さんの薬剤調整
・ てんかんの術前検査と外科手術
・ 迷走神経刺激療法(VNS)
・ 脳深部刺激療法(DBS)
 

外来のご案内

*16歳以上の方は、「成人てんかん外来」へお申し込みください。
*15歳以下の方は、「脳神経小児科一般外来」へお申し込みください。

てんかん学習プログラム

 てんかんの知識や向き合い方、自分自身で対処できることをグループで学びます。
 就学中の方も参加しやすいよう夏季、冬季、春季で開催しています。
 実施スケジュールについては、お手数ですがお問い合わせください。
 てんかん診療部と共同で実施しております。
パンフレットはこちら

スタッフ

  • 谷口 豪
    谷口 豪 てんかん診療部長
    経歴
    金沢大学 2000年卒
    専門分野・資格
    精神保健指定医 日本精神神経学会精神科専門医・指導医 日本てんかん学会専門医・指導医
  • 中川 栄二(てんかん診療部)
    中川 栄二(てんかん診療部) 副院長
    経歴
    筑波大学 1989年卒
    専門分野・資格
    専門分野◆小児神経全般、てんかん、発達障害、重症心身障害  資格◆小児神経専門医、てんかん専門医・指導医、臨床神経生理学専門医(脳波分野)
  • 倉持 泉
    倉持 泉 てんかん診療部医長
    経歴
    埼玉医科大学 2007年卒
    専門分野・資格
    日本精神神経学会精神科専門医・指導医 日本てんかん学会専門医 一般病院連携精神医学専門医・指導医
  • 中田 千尋
    中田 千尋 てんかん診療部医員
    経歴
    神戸大学 2003年卒
    専門分野・資格
    精神保健指定医 日本精神神経学会精神科専門医・指導医 日本総合病院精神医学会認定一般病院連携専門医
  経歴 専門分野・資格
大竹 眞央  上級専門修練医 筑波大学 2018年卒 精神保健指定医、日本精神神経学会精神科専門医
斉藤 聡志  上級専門修練医 岩手医科大学 2013年卒 日本内科学会認定内科医、日本神経学会脳神経内科専門医
梅田 真洋  上級専門修練医 島根大学 2014年卒 小児科学会専門医、小児神経学会専門医、アレルギー学会専門医
砂原 真理子 上級専門修練医 東京医科歯科大学 2014年卒業 日本精神神経学会精神科専門医、精神保健指定医
丸山 友佑  レジデント 群馬大学 2018年卒 精神保健指定医、日本精神神経学会精神科専門医