終夜睡眠ポリグラフ検査(PSG)
※2019年1月から、検査のみのご予約受け入れは行っておりません。
大変申し訳ございませんが、検査をご希望の方は、睡眠専門外来の初診予約をお願いいたします。
PSG検査は、脳波・眼球運動・心電図・筋電図・呼吸曲線・いびき・動脈血酸素飽和度などの生体活動を、一晩にわたって測定する検査です。この検査により、閉塞性睡眠時無呼吸、周期性四肢 (しし) 運動障害、睡眠時随伴 (ずいはん) 症などの睡眠障害の診断が可能となります。また、睡眠の状態も測定できます。
PSG検査入院の対象疾患
-中枢性過眠症
-閉塞性睡眠時無呼吸
-レム睡眠行動障害などの睡眠時随伴症
-周期性四肢運動障害などの睡眠関連運動障害
【ご注意ください】
検査を目的としているため、この入院では治療は行いません。
日常生活が自立しており、検査を理解して同意される方を対象としています。以下に当てはまる方は、本検査入院の対象とはなりません。
-認知症の方
-介助を要する方
-他の病院に入院中の方
-身体疾患の重篤な方
-入院中のお約束を守っていただけない場合や、症状や状態が検査に適していないと判断された場合には、ご退院いただくことがあります。
-服用している薬は普段通り服用していただきますので、必ずご持参ください。
-院内での喫煙・飲酒はご遠慮ください。
-当日はカフェインを含んでいる飲食物をお控えください。
入院日数
1. 金曜日から土曜日の1泊2日
2. 土曜日から日曜日の1泊2日
3. 日曜日から月曜日の1泊2日
4. 月曜日から火曜日の1泊2日
費用
自己負担分が5万円程度となります(健康保険利用時、3割負担の場合)。
※入院保証金として現金1万円を持参してください。
予約方法
予約は、睡眠専門外来にて行います。初診予約については、こちらをご確認ください。
睡眠専門外来の詳細は、こちらをご確認ください。
PSG検査入院のながれ
1. 予約日の14:30に当院入院受付へおこし下さい
2. 手続き後3南病棟へ
3. 検査の説明と同意、オリエンテーション
4. 19:30前後から、電極装着
5. 電極のチェック後、22:00頃より検査開始
6. 6:00頃起床、検査終了
7. 10:00退院

PSG検査入院に必要な持ち物
説明書内、「入院の際準備いただく持ち物」をご参照ください。

当院では、CPAPの適正圧を決めるタイトレーションPSGも行っています。
対象の外来診療科目
睡眠障害専門外来
【紹介状必須・WEB申込可・医療機関申込可】
不眠症や過眠症、閉塞性睡眠時無呼吸などの睡眠障害に対する診断と治療を行います。 睡眠障害は、睡眠の質や量に影響を及ぼし、日常生活や健康に悪影響を与えることがあります。 当外来では、睡眠衛生指導、薬物療法、CPAP療法などを通して、患者さまの睡眠の質向上をご支援いたします。
※睡眠専門外来について、くわしくはこちら。
※WEB申込は、診療情報提供書(紹介状)が必要です。通院中医療機関、または、かかりつけ主治医にご相談ください。
小児 睡眠障害専門外来
【WEB申込可・医療機関申込可】
子どもの睡眠・覚醒リズム障害や過眠症など、睡眠障害の診断と治療を行います。
睡眠障害は、子どもの成長や発達に悪影響を及ぼすことがあるため、早期の診断と適切な治療が重要です。
当外来では、睡眠衛生指導、行動療法、必要に応じて薬物療法を行います。
活動量計を用いた診察や終夜睡眠ポリグラフ検査などの検査も行います。 診察ご希望の際は小児睡眠新患(専門外来)をご予約ください。
※小児睡眠外来(専門外来)について、くわしくはこちら。